ヘルプ call 問い合わせ先

手づくりぬか漬け ぬか床が水っぽいときには?

適度な水分量は、ぬかを握ったときに指の間から水がしみ出すぐらい。 水分には、野菜の栄養やうまみも出でいるので、ペーパータオルなどで吸い取ったりしないほうがいいでしょう。
ぬか床が水っぽくなった場合は、新しいぬかと塩を足してください。
乾しいたけや切干大根、乾燥大豆などの乾物を入れると、水分を吸って調節してくれるのでおすすめです。
入れた乾しいたけや切干大根は生のまま、乾燥大豆は煮物などにしておいしく食べられます。

役に立ちましたか?