イカの身にカビのようなものが見られます
カビのように見られる箇所は「ヘモシアニンの変色現象」です。
ヘモシアニンはイカやタコ等の体液であり、人の血液中のヘモグロビンに該当し、体組織に酸素を運搬する役割になっています。
色は無色透明ですが、人間の血液と違い、酸素と結合することで青色(青黒い場合もある)になり、さらに時間経過すると酸素と離れて無色になります。
品質に問題ありませんので、安心してお召し上がりください。

ヘモシアニンはイカやタコ等の体液であり、人の血液中のヘモグロビンに該当し、体組織に酸素を運搬する役割になっています。
色は無色透明ですが、人間の血液と違い、酸素と結合することで青色(青黒い場合もある)になり、さらに時間経過すると酸素と離れて無色になります。
品質に問題ありませんので、安心してお召し上がりください。
